私には敷居が高くてとても近づけないです....
そんな会話がよく聞こえて来ます。
日本人の礼節の姿を一番美しく表現するのは、
茶道にあると思うのです。
正座をして、姿勢を正して作法を楽しみながらお抹茶を頂く.....
その茶室という特別な空間で、日常を離れて過ごす価値観の中には、
水が流れる音や、客人を丁寧にもてなす真剣な姿、
お互いを思いやる心を大切にする志があります。
そこに日本人として最高に美しい姿があると思うのです。
自然を思いゆったりと頂ける一服の幸せ......
その生かされて瞬間にどれほどの思いを感じているでしょうか?
私達は沢山の食べ物を自然界から頂いて来ました。
生きるとは、命を頂くという事....
生き物の命を頂く事で、自分の命が存在できているその感謝がどれほどあるでしょうか?どれ程の生かされている価値観を感じているでしょうか?
もしも、不満がある、イライラするなどマイナス感情が湧き上がるという方がおられましたら......
お茶一服差し上げます〜とお点前させて頂きます(笑)
その命の『お陰さま』を考える時間をお勧め致します。
現在ではコロナウイルスの影響で、お茶会の自粛が始まり、
お稽古のソーシャルデイスタンスを注意するように.....
お家元からご指導があったりするそうです。
私達の『魂と心のお茶室』は、自然界に沿った生き方を学ぶ大切な時間です。
人類にとって一番大切なものは何でしょうか?
その大切な『愛する順番』を知っているでしょうか?
1、空気、自然
2、祖先(両親)
3、自分
4、家族
5、人類
6、理想
7、理想を手にする
その一番大切な『空気』を遮断し、空気を怖がっているのです。
その中に存在するウイルスも大切な生物であり、必要だから存在しています。
花粉のメカニズムを思えば、ただただありがたいだけです。
果物や、動物が繁殖するのも、花粉(雄しべ雌しべ)があるからです。
それがわかれば、何も攻撃されることなどありません。
嫌えば、マイナスがやってくるだけです。
ご主人がコロナウイルスに感染されていたにも関わらず、看病されていた奥様にはマスクなしでも全く問題はありませんでした。
その方は、空気に感謝を忘れずに、お陰様と感謝を持って、
大切に今この瞬間を生きておられるからです。
参加者の方には、コロナウイルスチップを入れる伝授で浄化をさせて頂いています。
それを入れるとなぜか不調はありません。
実際にもう何度も臨床をさせて頂きましたが、全く問題がありませんでした。
『自然の力』で浄化をさせて頂き、それぞれに覚悟と自己責任を学んでいます。
そしてお稽古を重ね、更に自然に沿った生き方を掴みながら、愛を出せる人へと日々、進化向上することを楽しんでいます。
今日もそれぞれに、楽しく自分の今を見つめて次に進む事を考えていました。
神様にいっぱい感謝です。